第20回 花の風まつりの「公式パンフレット」

今年は、花の風まつりの公式パンフレットは作りません。
が、実は!
第18回(2020年)の時にはいつものように公式パンフレットも作っていたのですが、印刷開始直前に「お休み」が決まったため、 残念ながら印刷物にはなりませんでした。

ここ数年、町民の皆さんによる地元紹介を似顔絵とともに掲載してきて、なんとなく人気のコーナーだったのですが、第18回チラシにも掲載予定だったそのコーナーが、日の目を見ないまま終わるのは忍びないと思っていた所、今回、お披露目できる事になりました!

最も、今年はいろいろと事情もありましたので、当公式サイト他、インターネット上でのお披露目となります事、どうかお許しください。

ただ、ネットに繋がらない方も多いため、誰でも見られる状態に出来ないかと思っていた所、那珂川町の㈱ダイサン印刷さまが、ポスターサイズのプリントを作って下さいましたので、那珂川町観光協会のロビーにも掲示できる事になりました!ゴールデンウィークの前に掲示の予定です。お楽しみに!

「ネットは見ない」「見られない」という方には、ぜひ、那珂川町観光協会ロビーへとお誘い、ご紹介いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

似顔絵は、元那珂川町地域おこし協力隊の 佐藤悠矢さん の作品です。

過去の花の風まつりの公式パンフレットや日程表も掲載しています。
カテゴリー「過去のパンフレット」からご覧になれますよ。

当公式サイトでは、各企画別に作られたチラシをアップしています。
どうぞご確認ください♪  ↓↓↓

開催地図を掲示しました!

観光センター・ロビーの「花の風まつり情報コーナー」に掲示した
各イベントの開催場所の地図をご紹介します。
まずは、観光センターロビーにもお立ち寄りいただいて、細かな開催情報をゲット。「武茂の郷」の美味しいジェラートを持ったら、開催地に掲げられる三角形の「のぼり」を探しながら、開催地へGO!

当サイトの「会場地図」では、Googleマップによる会場地図もアップされますので、そちらもぜひご活用ください。

朗読がたりand オカリナ演奏

日時 : 2022年5月3日(火) PM2時~3時
場所 : もうひとつの美術館 ギャラリー&カフェ(入場無料)
     (那珂川町小口1181-2(旧小口小学校))
     (状況により入場制限や中止もあります。ご了承下さい)
お問合せ : 090-9327-8171(斎藤)

大人の雰囲気の朗読がたりと、複数管オカリナで”花”にちなんだ名曲を。
2人のコラボレーションもお届けいたします。

※もうひとつの美術館の展示室は入館料が必要ですが、
 花の風まつり期間中、ご入館の方はドリンクが割引でご利用いただけますよ。

[会場地図]

花の風まつり主催者 の【感染拡大防止対策】

各主催者の【感染拡大防止対策】は、以下を基本と考えています。

①マスクの着用
②手指の消毒
③三密(密集、密接、密閉)を避けて、換気に気を付ける

感染拡大防止については、主催者だけの努力が全てではありません。
お客様ご自身の安全の為にも、どうぞ最大限のご協力をお願いいたします。

会場にて主催者からの指示があった場合は、尊重していただきますよう、
重ねてお願いいたします。

「第20回花の風まつり」の各企画別に作られたチラシをアップしています。
 ぜひ ご確認ください♪   ↑↑↑

第20回花の風まつり 始動!(ヤッペ会ご報告)

2022年3月22日 乾徳寺様(那珂川町馬頭)にて、
「第20回花の風まつりヤッペ会」(主催者による準備打合せ会)が開催されました。
ヤッペ会当日の参加者は25名程。
他にも「ヤッペ会はやむなく欠席しますが花の風まつりには参加したい!」と、
申込み書を出されている方もいらっしゃるので、
ゴールデンウィーク期間中には思った以上の参加が見込まれるようです。

第20回となる今年(2022年)は、
マスクの着用、手指の消毒、三密を避けて換気をしながら、などの
【感染拡大防止対策】を各自しっかり行う事を確認し、
開催に向けてそれぞれが動き出す事を確認しました。


2003年から始まった「花の風まつり」は、
毎年ゴールデンウィーク(4/29~5/5)の期間中、
好きな事を、好きな場所で、好きな期間、
町民有志が自主企画運営する(主催者となる)おまつりなので、
開催場所も、広い那珂川町全体に散らばります。

町民有志で長く続けてきた「花の風まつり」です。
今後も楽しく続けて行けるよう、主催者はもとより、
お出でいただくお客様にも、どうぞ最大限のご協力をお願いいたします。

なお、栃木県に「緊急事態措置」が適用された場合は、
直前であっても「花の風まつり」はお休みとし、
当サイト等にて、その旨お知らせいたします。
個々の開催については各自の判断となりますので、
各主催へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

当サイトにて、開催情報など順次アップしていきますので、
時々チェックしていただければ幸いです。

花の風まつり 「6つの里(エリア)」とは?

何かやりたい町民有志が自主的に参加している「花の風まつり」は、町全体の広範囲に会場が散らばるので、広い那珂川町を6つの里(エリア)に分けて、ご案内をしてきました。

まほろばの地、川に生きてきた里、陶芸と里山の地、山ふところの町、産金の地、修験の地

那珂川町、と一口にいっても、暮らしや歴史、文化、自然環境もそれぞれです。

よそから訪れて下さるお客様が、開催者と話の花を咲かせ、風になって各エリアを楽しんでくだされば、と思います。

第20回花の風まつりの 開催情報は?

今年は、今までの様な公式パンフレットや全体地図は作りません。

当サイトにて、主催者皆さんの「開催日程表」と、各主催者のチラシ情報などを
順次掲載していきますので、ご確認頂ければと思います。

他には、Instagram「hananokazematsuri」や、
facebookの公開グループ「花の風まつり」でも、情報発信していきます。

また、那珂川町観光協会(道の駅ばとう・観光センター内)ロビーには
ゴールデンウィーク近くに「花の風まつり情報コーナー」が出現予定です!
「開催日程表」の他、主催者が作るご案内チラシなども掲示予定です。
紙ベースの開催情報については、ぜひこちらでご確認ください。

いつにもまして「宝探し」的な「花の風まつり」となりますが、
三角形の「のぼり旗」が立っている開催地を探しながら、
ゴールデンウィークの那珂川町を、 花を愛でつつ のんびりと
そよ風のようにお楽しみいただけますよう
主催者一同、各地でこっそりお待ちしております。

開催会場は、三角形の「のぼり旗」が目印です(画像は過去開催の様子です)

ヒロクラフト「里山 工房展」

◆木のモノいろいろ展示販売いたします。

 工房となりの木の納屋は、元は たばこの葉の乾燥小屋 で、
 土間の残る古い建物です。
 普段は作業場にしていますが、工房展の期間中はギャラリーに仕立てて
 屋外出店の時には持って行かない
 ヒロクラフトの「木のモノ」いろいろ展示します。

◆木のモノ作り、やってみませんか?(毎日開催!)

(A)AM10時から(2時間程度)
   削って仕上げる
   ・カッティングボード  または ・ミニトレー
    (定員4名・ご予約の方優先)

(B)13:30~17:00(随時受付)
   いろいろ使える 木の小物、おうちで遊べる 木のおもちゃ 
   (ミニヘラ、クルマ、木人(こびと)など)
   対象:子どもから大人まで、どなたでもどうぞ

その他、花の風まつりの間だけのお楽しみ企画もあります。
詳しくは、こちら → ヒロクラフトのHP をご覧下さい。

ヒロクラフトの里山工房展は、花の風まつり全体チラシの24番です